紛失してしまった場合でも、登録証がないままでは刀剣類の所持・売買は出来ませんので、速やかに再交付の手続きをする必要があります。登録証の発行都道府県がわかる場合は発行都道府県教育委員会まで、わからない場合は居住地の都道府県教育委員会に申し出て下さい。
お住まいの都道府県の教育委員会が発行した登録証を紛失した場合
お住まいの教育委員会の指示に基づいて、指定された審査日時にその刀剣と、教育委員会が発行した書類を持参の上、刀剣の鑑定を受けて下さい。すでに登録済みのものと同一であることが確認されれば登録証が再交付されることになります。再交付手数料3,500円がかかります。
現在お住まいでない都道府県の教育委員会が発行した登録証を紛失した場合
第一に、発行した都道府県の教育委員会に連絡します。その指示に従い、再交付の手続きを進めます。登録証を発行した教育委員会は、現在お住まいの都道府県の教育委員会に連絡し、当該刀剣の鑑定をいまお住まいの都道府県の教育委員会の審査会にて行えるよう手続きします。鑑定結果は紛失した登録証の発行元の教育委員会に送られます。すでに登録済みのものと同一であることが確認され、手数料を納入すれば、登録証が再交付されることになります。
紛失した登録証の発行都道府県が不明の場合
まずは現在お住まいである都道府県の教育委員会に申し出て下さい。教育委員会ではその刀剣を鑑定し、その結果を全国の教育委員会に照会依頼します。登録された教育委員会が判明した場合、その教育委員会から登録証が再交付されます。登録した教育委員会が判明しない場合は、新規登録と同じ扱いになり、所定の手続きを経て、登録証が発行されることになります。